San Franciscoのデベロッパー向けカンファレンス(僕は行ってませんよ)で
iPhone 3Gが発表になり、7月11日に世界同日発売ということで、
日本が一番早いんでしょうね、きっと。
日本のアップルのホームページでももちろんトップで紹介です。
さて、ここにGPSについての紹介のリンクがあります。
地図的な絵の上に丸っこいマークで280とかいてあります。
僕はこれを見た瞬間ニヤっとしてしまいました。
アップルの遊び心なんだと思いますが、
ちょいちょいローカルネタを使ってたりするんですよね。
このまるっこいマークに数字が入ってるのは、
フリーウェイの何号線か、ということなんですが、
つまりこれは280のフリーウェイってことになります。
もう見た瞬間「ん、トゥーエイティー?ってことはこの地図は・・・」
てことでGoogleMapを見ると、
やっぱり。Apple本社です(笑)
ちなみにほんのちょっと南に行くとSymantec本社です。
ちなみに、タイムゾーンの選択画面を上に貼ってますが、これも、無意味にCupertinoが。
もちろん、San FranciscoとかLos AngelesとかSeattleとか、
名だたる都市を選んでも、タイムゾーンは同じです(笑)
あれ?いつかは行ってやろうと思っていたのですが、この場所、
よくよく見ると1回通ってますね。。。
280のデアンザっておりた記憶がある。しまったなぁ。。
どうでもいいですけど、Macのフォントと言えば、ChicagoにOsaka。
調べてみたら、シカゴと大阪って姉妹都市だったんですね。
ちなみに大阪はサンフランシスコとも姉妹都市なんですが(笑)
うむ、いつもどおり支離滅裂。
Facebook Comments